2016年05月

毎週欲しい商品が届く ローソンフレッシュ

前回の記事の続きです。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14
甲冑の試着も出来ます!
イメージ 15

イメージ 16

刀剣、甲冑好きな方にはたまらない展示ですね。
刀剣女子に会えるかもしれませんよ~(笑)。

展示の内容も毎回バリエーションに富んでいて、毎回驚きがありますね。
所蔵品も多いですから。
ココってこんなのもあったの?って毎回感じます。
美術館、博物館というと、都内でももちろん全域にありますが、やはり主な施設は都心に集中しています。
多摩地区の美術館・博物館は結構細々とやっているとこが多いんですよね。
そんな中で多摩地区では珍しい、「世界を語る美術館」のモットーにふさわしい、美術館です。

詳細は
施設のサイト↓
http://www.fujibi.or.jp/
YAHOOロコ↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-ibSkAcC4Mkw/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=35.6863037&lon=139.3290756&pindefault=35.6863037,139.3290756
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

毎週欲しい商品が届く ローソンフレッシュ

地元八王子にある、東京富士美術館に行きました。
イメージ 1

現在開催されているのは、「ザ★刀剣 ─ 千年の匠の技と美」展。
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

一千有余年の伝統を持つ世界に誇る日本独自の美──日本刀。本展は、平安時代から現代までの所蔵刀剣の中から重要文化財3口を含む約40口の名品をご紹介する、当館で初めての開催となる本格的な刀剣展です。
 古代、大陸より鉄器が伝来し、日本に刀剣がもたらされ、平安時代後期には鎬造と緩やかな反りを持つ日本刀独自の姿が名工・伯耆国安綱の時代に完成します。当館が所蔵する最も古い作は、平安時代後期、その安綱の孫とも伝えられる有綱の現存作品の中でも最上位に位置する太刀(重要文化財)、平安時代末期~鎌倉時代前期の正恒の太刀(前期展示)があります。
 鎌倉に武家政権が確立し、武士の文化が花開くとともに日本刀も黄金時代を迎えます。鎌倉武士の美意識を反映し、各国各派の刀工による鍛錬・焼入れ技法が発達し、山城、大和、備前、相模を中心に数多の名工が生まれました。中でも備前福岡一文字派は華麗な作風で知られ、当館が所蔵する「一」の銘を刻む太刀(重要文化財)は、この派の最盛期の名刀として知られています。また、鎌倉一文字派の助真の太刀(前期展示)、片山一文字派の則房の太刀(後期展示)、相州行光の短刀(前期展示)など備前・相州を中心とする古刀を所蔵しています。
 続く南北朝時代には、戦乱の影響を受け、刃長3尺(約90cm)以上もある大きな太刀が流行するなど豪壮な造りが特色となります。長船派の名工・長光の弟子とされる近景の太刀(重要文化財)をはじめ、山城国の来国真の刀(後期展示)、石見国の直綱の刀(後期展示)はこの時代の気風を伝える名品です。
 江戸時代、乱世から天下泰平の時代が到来すると、幕府により武士の大小二本指しが規定され、刀は宝物・贈答品としての性格を強めます。各地の大名は刀工を抱え刀剣を作らせますが、刀工が活躍した中心地は江戸と大阪でした。江戸時代前期に活躍した長曽祢乕徹、長曽祢興正の刀、江戸石堂派を代表する刀工・石堂常光、江戸時代後期では斎藤清人の刀(前期展示)や第十代水戸藩主・徳川慶篤(順公)の脇指などを所蔵しています。
 本展では刀身を間近に鑑賞することのできる工夫を凝らした展示で刃文の美を鑑賞して頂くとともに、刀装具や武具甲冑、屏風や絵巻、浮世絵などの合戦絵・武者絵等の絵画、書跡なども展示し、日本独自の美として一千年にわたり育まれてきた刀剣美の世界とその魅力をわかりやすく楽しめる展示でご紹介します。
~サイトより~
近年「刀剣」もブームですね~。
「刀剣女子」なんて言葉も生まれましたしね。
開館以来、僕はずっとこの美術館の展示を観てきたのですが、ここにも刀剣の所蔵がこんなにあるとは知りませんでした。
この美術館では刀剣に絞った展示は初なんです。
なので、本邦初公開の品もたくさんあります。
例によって高校生の僕は…
イメージ 5
安く入場しました(爆)。

で、一部の作品を除いて今回は撮影可と言うことなので…。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

イメージ 12

イメージ 13

イメージ 14

イメージ 15

イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19

イメージ 20

イメージ 21

イメージ 22

イメージ 23

イメージ 24

イメージ 25

イメージ 26

イメージ 27

イメージ 28

イメージ 29

イメージ 30

イメージ 31

イメージ 32

イメージ 33

イメージ 34

イメージ 35

イメージ 36

イメージ 37

イメージ 38

イメージ 39


イメージ 40

イメージ 41

イメージ 42

イメージ 43

イメージ 44

イメージ 45

イメージ 46

イメージ 47

②へ続く…

詳細は
施設のサイト↓
http://www.fujibi.or.jp/
YAHOOロコ↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-ibSkAcC4Mkw/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=35.6863037&lon=139.3290756&pindefault=35.6863037,139.3290756
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

国内最大級の写真素材販売サイト【PIXTA】

二子玉川にある、静嘉堂文庫に行きました。
イメージ 2

イメージ 3
現在開催されているのは、リニューアルオープン展第3弾「よみがえる仏の美 ~修理完成披露によせて~」展
イメージ 1

イメージ 4
繊細な美しさと引き換えに、様々な損傷を受けやすい脆弱さをはらんでいる東洋の文化財。静嘉堂は、守り伝えられてきた貴重な所蔵品をよりよい形で後世に引き継ぐため、作品の修理事業にも力を入れています。
本展では、運慶作か!?と話題の仏像「木造十二神将立像」のうち4軀をはじめ、修理を終えた仏画を初披露するとともに、作業の際に使用する材料や道具もともに展示し、修理過程をよりわかりやすく御覧いただきます。また、伊藤若冲「釈迦三尊像」(京都・相国寺蔵)の原画としても知られる伝 張思恭「文殊・普賢菩薩像」など、仏教美術の名品も合わせて展示いたします。
先人の努力を受け継ぎ、現在の技術によりよみがえった仏の美をお楽しみください。
~サイトより~
元々国宝級の文化財を多数所蔵しているこの静嘉堂文庫。
ですが、長い時を経て、傷んでいるものも少なくありません。
そこで国の支援を受けて、その修理事業にも力を入れているんです。
そしてよみがえった文化財をまとめて公開しています。
運慶作か!?との議論が活発になっている仏像や、今ブームの伊藤若冲が作品を制作するうえで参考にしたと言われる作品も…。
世界最古の印刷物か!?と言われる作品も登場します。

中でも注目は、「釈迦文殊普賢 張思恭(ちょうしきょう)筆 三幅」。
現在は、そのうちの左右2幅が静嘉堂に伝存しています(中幅はクリーブランド美術館蔵)。精緻な文様や多様な色彩、金泥を使用して描かれた本図は、伊藤若冲(じゃくちゅう)(1716~1800)が「動植綵絵(どうしょくさいえ)」とともに相国寺に寄進した「釈迦三尊像」(京都・相国寺蔵)の原画としても知られ、若冲が「巧妙無比」と称えた名品です。
東京都美術館で開催された、「生誕300年記念 若冲展」(29日で終了しました)に行かれた方は、これと見比べればより楽しめますね。

詳細は
施設のサイト↓
http://www.seikado.or.jp/
YAHOOロコ↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-_ijgFFJOb0M/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=35.6223882&lon=139.6192898&pindefault=35.6223882,139.6192898
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧

国内線を格安でご案内!格安航空券センター

京王線「北野」駅の目の前にある店です。
オープンは2015年11月2日。
まだ新しい店ですね。
イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

店内はカウンター9席、テーブル4席×1卓、2席×2卓。

メニューは…
イメージ 4

イメージ 5

おつまみは日替わりでいろいろあるみたいです。

と言うことで、僕が食べたのは「らーめん」(680円)+「味付玉子」(100円)+「餃子(ハーフ3コ)」(220円)+「ミニねぎチャーシュー丼」(300円)。
イメージ 6

イメージ 7

イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

ラーメンは、スープは魚介醤油。鰹がメインかな~?
麺は太縮れ麺。
具は葱(九条葱)、メンマ、海苔、チャーシュー、味玉。
悪くはないです。
ねぎチャーシュー丼は葱、サイコロ型チャーシューがたっぷり。そして鰹節。
餃子はニンニク不使用。
肉、ニラ、キャベツと言ったスタンダードな食材以外に人参も入ってますね。

おいしくいただきました。

店の詳細は↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-gD6yeQ3Ggqg/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=35.64540617&lon=139.35360539&pindefault=35.64540617,139.35360539
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 

レストラン、居酒屋のネット予約サイト[Yahoo!予約 飲食店]

久々に九州じゃんがらに行きました。
過去の記事↓
①原宿店
http://blogs.yahoo.co.jp/onodera1203/31353808.html
②同系列の「東京じゃんがら」アトレ上野店
http://blogs.yahoo.co.jp/onodera1203/34128015.html
ということで、今回行ったのは初めて行った時と同じ表参道2F店。
イメージ 1

メニューは…
イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

今回僕が食べたのは「九州じゃんがら全部入り」(1130→1080円)+「餃子ちゃん」(430円)。
イメージ 8

イメージ 9

イメージ 10

イメージ 11

ラーメンの方は、豚骨、鶏ガラ、数種類の野菜をじっくり煮込んだあっさり豚骨です。
豚骨の臭みもないですね。
麺は細麺。
具は葱、メンマ、キクラゲ、明太子、海苔、チャーシュー2、豚角煮2。
このチャーシューや角煮がトロトロで僕好みですね~。

餃子は一口餃子。
皮は薄く、焼き面はカリッと仕上げています。

美味しくいただきました。

店の詳細は
店のサイト↓
http://kyushujangara.co.jp/
YAHOOロコ↓
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-mlQQayFScCc/
http://map.olp.yahooapis.jp/OpenLocalPlatform/V1/static?appid=8W__ZNKxg66xvy0T0DQtEVKmvX5CkUUReF73w9pTioVVmX_dLCo8ZhWqfJVv&width=120&height=120&scalebar=off&logo=off&z=16&output=png&quality=50&lat=35.66974269&lon=139.70367773&pindefault=35.66974269,139.70367773
にほんブログ村ブログランキング参加用リンク一覧 

↑このページのトップヘ